What’sCFRP
未来をつくるマテリアル
CFRP(ドライカーボン・炭素繊維強化熱硬化性プラスチック)は、その優れた特性からゴルフクラブ、テニスラケット、釣竿、自転車、スポーツ・レジャー用品、建築用材料、航空・宇宙用材料、自動車・オートバイ用材料、風力発電用風車ブレード、ロボットアーム、レントゲン機器等の産業用材料まであらゆる用途で活躍しています。
主だった特性では、軽い、強い、剛性が高い、疲労強度が高い、電気・熱の伝導性にすぐれている、耐熱性にすぐれている、X線浸透性にすぐれているなど、これからの世界をリードする複合材料です。
プリプレグ(炭素繊維に樹脂を含浸させたシート状のもの)をオートクレーブで熱硬化させて出来上がるのがCFRP(ドライカーボン)です。
Make a future with Carbon
カーボンの特徴
カーボンの特徴
鉄やアルミよりも遥かに軽量な比重1.5〜1.8という数値を持ちながら、強度は鉄の約10倍、弾性率は約7倍という驚異的な強さを誇ります。
加えて、疲労しない、錆びない、高温下でも安定しているという特徴を持つことから、今やCFRPは、幅広い分野で欠かすことのできない素材となっています。
- 軽い
- 強い
- 剛性が高い
- 疲労強度が高い
- 電気・熱の
伝導性に優れている - 耐熱性に優れている
- 耐摩耗性が高い
- X線透過性が高い
- 振動減衰制に
優れている - 寸法安定性が高い
Production flow
製作の流れ
02
企画・設計・デザイン
Design / デザイン
デザインの制作
お客様と3DCADを使用してのデザイン設計。
もしくは、お客様からの3DCADデーター
を頂いての制作。
*マスター(現物)からの反転型(メス型)
この場合、指定がなければ耐熱樹脂を使用した、FRP型となります。
03
マスター(原型)製作
マスター制作後にメス型制作等も行えます。
メス型制作でも説明はありますが、マスター(原型)を制作しての反転型制作。
04
メス型制作
メス型データーを制作した後に、主にパールボードを使用してのメス型制作。
- *マスター型制作後に反転型の制作。
- *アルミ材等を使用してのメス型制作。
- *プリプレグでのメス型制作。
- *お客様から、メス型を支給して頂いての制作も可能です。
- *マスター(現物)からの反転型(メス型)この場合、指定がなければ耐熱樹脂を使用 した、FRP型となります。
05
CFRP製品制作(ドライカーボン製品)
国産プリプレグ(カーボン)を使用してのオートクレーブ成形となります。
オートクレーブの仕様は、φ1,300×L2,500となり、Max200℃までの温度に対応しております。
指定がない場合は、通常130℃硬化タイプのプリプレグを使用しての成型。
カーボンの種類も何種類かあり、お客様との打合せにて、種類、厚み、積層数等を決めて制作いたします。
弊社がこれまでに培ってきたノウハウもアドバイスさせていただきますので、お気軽にお問合せください。
同業者様からの制作依頼も承りますのでご連絡ください。
大学、研究機関様からの依頼もお受けいたします。
06
CFRP製品完成
トリミング等を行って完成となります。
塗装、フィッティング等はご相談ください。